立正佼成会 奈良教会 > 万陽だより > 活動紹介 > 平成25年8月行事 報告 o(^▽^)o

万陽だより

教会の行事や、青年部、婦人部、壮年部等の各活動、支部でのふれあいや地域との交流などを紹介します。

平成25年8月行事 報告 o(^▽^)o

2013.8.22



子ども仏教塾(野外活動センター)(20130831)

   ←   *クリックしてごらんください*

 

紀伊半島大水害十津川村犠牲者慰霊供養(新宗連)(2013/08/25)

       

新宗連奈良県協議会(奈良教会加盟)は、8月25日、十津川村役場住民ホールで
「平成23年紀伊半島大水害 十津川村犠牲者慰霊」を開催。
加盟教団の信者(PL教団22名、立正佼成会26名)が参加しました。

当日は朝から小雨が降り、時より大雨が降る中                   
当時の天候と同じ状況で教会を出発させていただきました。
五條市大塔町旧役場付近から辺りの景色が一変しました。
深層崩壊により山肌がむきだしの所が各所で見うけられました。
この土砂が川へ流れ込み、川を堰き止め被害をもたらしたそうです。

途中、十津川村総務課、東課長さまよりその当時の状況をご説明いただきながら、
関西電力長殿発電所跡地、野尻地区でそれぞれ代表による献花をさせていただき
慰霊をさせていただきました。まだ行方不明の方が6名もおられるとの事でした。

その後、十津川村役場の住民ホールに移動し、そこで
東教会長ご導師によるご供養をさせていただきました。
また、私たちが日頃より一食を実践させていただいている一食献金の中から
水害見舞金を、澤田一食推進委員より、東総務課長さまへお渡ししました。

 印象に残った事は、十津川村の東課長さまが                   
「これまでにたくさんの方にお世話になりました。
これからは、こちら側から、何かさせていただく気持ちです。」
とお聞きしました。この心は、菩薩さまの心と受け止めさせていただきました。

最後に、この災害により犠牲となられました皆様のご冥福を             
お祈りいたしますとともに、行方不明者の方々が早期に発見されますことと、      
十津川村の早期の復旧・復興が進む事を願ってます。合掌 (H・Y)

 

 

感謝の集い(2013/08/22)
 ・・・・・・・・・・: 榎本弁護士 

身近な法律問題について、榎本弁護士 にお話し頂きました。
人間は、生まれてから死ぬまでいろんな場面で法律問題とかかわります。 
以下のその場面ごとに法律問題を確認していきましょう。 
問題が発生したら、なるべく早い段階で法律相談にのっていただきましょう。 

 

1.誕生
   出生の段階で問題になるのは、結婚していない方の出生届。
   男性が、父親と認めてくれない場合は、認知の請求をする。
   拒否したら、裁判ができる。認知が認められると、養育費を請求できる。
   相続権が発生するので、父親が亡くなったら、3年以内に認知請求する。

   女性が子どもを育てられない場合は、子どものいない夫婦に養子縁組する。
   特別養子縁組は、実の親とは戸籍上も全く関係がなくなる。 
  (子どもは6歳まで。両親とも25歳以上。)

 

2.就学
   学校でいじめにあったら、まず、学校にいう。
   怪我をさせられた場合などは、損害賠償を請求できる。                      
   いじめの証拠保全をしなくてはいけないので、早めに法律相談にのってもらう。
   第三者委員会の作った報告書も重要な証拠。
    (第三者委員会の委員は、大丈夫? 利害関係のない人か?)
   いじめている方の親は、未成年者の親の監督責任として、親の責任を追及される。
   日頃から子どもとのコミュニケーションを図り、何をしているのかわかっておく。

   併願校の入学金+前期授業料は取りすぎなので、返却を求められる。

 

3.成人
   未成年者の契約は取り消しができるが、20歳すぎたら、自己責任となる。

    ①英語教材 ②マルチ商法は、やめることはできるが、お金は返ってこない。
   早めに法律相談する。ふだんから子どもとコミュニケーションをとっておく。

 

4.就職
   一週間に40時間以上働かせたらあかんという法律がある。
    (ブラック企業 ~ 残業手当もなく、超働かされる。)
   正規の残業手当を払ってもらうよう請求できる権利があることを、知っておく。
   会社を辞めて二年間は、務めていた時代の残業手当を請求できる。
   (もらっていなかった金額の二倍のペナルティが付き。金利がつく)
   残業の時間の記録をきっちり残しておくことが大切!!
  *タイムカードをつける、  * ICカード(駅の改札の日付時刻)、 
  *パソコンオンオフの時間  * 帰るメールをだす。 等、、

   会社から解雇することは、簡単にはできない。くび!といわれても辞めなくもいい。

 

5.結婚
   マイホームを購入しローンを組んだとき、働いていても給料が下がった場合は、
  元金を減らしてくれる制度がある。《給与所得者民事再生法》
   勤め先がなくなった場合は、自己破産して一からやりなおす。

 

6.離婚
   離婚して、子どもを女性が引き取った場合、子どもの養育費を家裁に請求できる。
   相手の支払い能力にあわせて、弁護士に相談する。

 

7.高利貸
   振り込み詐欺のお金は戻らない。だまされないようにする。だまされたら、すぐに対処する。
   判断力が弱くなった時は、自分の代わりに財産管理をしてくれる財産管理者を指定しておく。
   弁護士に相談する→任意後見契約 公正証書 公証役場
   後見人には後見監督人の指名されてからなれる。

 

8.死亡
   公証役場で遺言をつくってもらえる。日付、自筆、名前 ハンコ等、弁護士に相談する。
   死んだときに一番近い日付のものが有効。

 

 

 

青年三部の集い BBQ+レクレーション 平成榛原子どもの森公園(2013/08/18)

 

「1年ぶりのBBQ(バーベキュー)に参加して」

私は今月8月18日のBBQに参加させて頂きました。
初めは、ずっと教会に足を運べていなかったこともあり、
BBQだけに参加するなんて・・・と行くか迷っていました。
でも、ちょうど仕事の事で悩んでモヤモヤしていたのもあり、
気晴らしに参加してみようと思いました。

行ってみたら、会ったことのない青年部さんや学生部さんが
たくさんいましたが、楽しい部長さんたちのおかげで自分も開放的になり、
話したことのない子とも自然にふれ合うことができました。

学生さんと青年部さんとふれ合って、すごく新鮮でしたし、
それが私にとって喜びである事を、女子部長さんに教えて頂いて、
気づくことができ、ありがったかったです。
仕事の都合がつく時には、いろんな行事に参加できるようになりたいです。
ありがとうございました。合掌(女子部 K)

 

 

戦争犠牲者慰霊 平和祈願祈願供養 (2013/08/10)

    ご講話    「物のみかたと心の持ち方」

                     東大寺   別当   筒井寛昭   猊下

   

(感想)東大寺別当の筒井寛昭様のご法話を聞かせていただき
日頃佼成会で教えてもらっています事の大切さを再確認しました。
物の見方と心の持ち方そして、心のつながり。
これからのお手取り法座に生かしていきたいと思います。(A・W)

 

婦人部の集い(2013/8/3)



8月3日、婦人部の集いが開催されました。
算命学や天使のメッセージで有名な中森じゅあんさんが
講師としてお越しくださいました。

体験説法は、20代のおかあさんでした。
ご自身の学生時代や、息子さんのこと、ご法の縁にふれたこと、
そして、見守ってくれるご主人がいる心強さを話されました。
若いのにいろんな思いをされていて、
素敵に成長されているなと思わせて頂きました。

次にクラスマガジン編集長、山上りえさんのご紹介で
中森講師さんの講演が始まりました。
中森講師さんが話されたのは、

あるがままを受けいれる「あ」、
リラックスの「り」、
いまこの瞬間の「い」の大切さです。

お話を伺って、これからの人生が
美しい花で彩られるような感覚になりました。

例えば、不都合な事があれば、
嫌だなと思うことを我慢しないくていいのだそうです。

「理想通りにしたいと悩むと、あるべき姿を見失ってしまいます。
不都合な事はただの出来事だと受け、その中の良いことに気付きなさい」

とおっしゃっていたのが心に残りました。
また、「嫌だな」と思うのは心の内側のメッセージであり、
それは、過去の自分の幼い体験によるものなのだそうです。
そう思うことは何も悪くないと教えていただきました。
私たちはこれから、物事をありのまま安心して受け止められそうですね。

そして、気付き、認め、許し、手放し、神仏に委ねると
自分の仏性が出てくるそうです。
素晴らしい生き方ですね。自分が肯定的になれます。

中森講師さん、ありがとうございました。
今回、実行委員をさせていただいたことに感謝申し上げます。
参加して下さった皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。(婦人部K)