立正佼成会は法華三部経を所依の経典とする在家仏教教団です。
奈良県を包括地域とする奈良教会では、天地自然を敬い、神仏を尊び、人の和を貴ぶ古都奈良の地において、地域との交流を大切にしながら、明るく、あたたかく、やさしい人間になることを目指し、日々信仰活動に励んでいます。
そして奈良教会は、地域に根ざす諸宗教との対話を重視した宗教協力や「一食を捧げる運動」を中心とする平和活動にも取り組んでいます。

会員活動紹介 万葉だより

一覧

令和5年3月行事報告 o(^▽^)o☆彡

実践目標

健康の三原則を心がけ

〜悦びの心、感謝の言葉、まず人さまの行動〜

 

創立記念日(2023/3/5)



教団創立85周年記念式典が行われました。功労者表彰がありました。

教会役員表彰 (故)梅本恭代 元支部長

会員特別表彰 大西佑佳 元組長

 

支部長コラム


実家へ帰った時、⺟の顔を⾒ると
⽬の下が青くなっていました。

話を聞くと
「カーペットに⾜を引っかけて倒れ
テーブルに顔をぶつけた。」
という事でした。
母の衰えを感じました。
私は母のようにはならないと思いました。

昨年の大晦日に、
⽞関をあがる時に⾜をひっかけて倒れ、
膝を痛めてしまいました。

歩くのも困難になった事で、
⺟の痛い思いをした気持ちがわかり
「いつまでも若くはない。」
と痛感しました。

⺟は「⾃分で動ける事が有り難い。」
と、地域の⽅の事をいつも
気にかけて話しを聞いてあげて、
いいふれあいをしています。

佼成2⽉号で会⻑先⽣は
「命のありようやその有り難さに
早く気づくことが⼤切です。」
と教えて頂いてます。

私も⼈さまに頂いた命の有り難さを
気づいて頂けるご縁になれるよう、
明るく元気に精進させて頂きます。
合掌

吉野支部支部長 寺⼝依里

 

 

2023年2月行事報告 o(^▽^)o☆彡

実践目標

「和」の心 すべての事象を自分ごとととらえてみよう!

 

議員懇談会(2023/2/26)



涅槃会(2023/2/15)