万陽だより
活動紹介
支部長コラム
2023.7.29
義母が義弟家族と同居して3年になります。
義母に対していろんな気持ちが
湧いた時もありましたが、
いなくなると淋しい気持ちになりました。
義母も
「みんなが良くしてくれて有り難い」
と言ってたので安心しました。
昨年、義弟が病気になったので
義母は老人施設に入所させて頂きました。
コロナの移行で面会も
できるようになったので、
義母に逢いに行きました。
入所者の方達とに楽しく
過ごしている事を話してくれました。
面会に行く度に義母が
「いつまでも頼って、
引き留めて申し訳ないと思ってる」
と言った義母の言葉を聞いて
「私1人でお世話をしてきた」
と思っていましたが
義母は1人で生活してくださってたのも私に
『世話をかけないように」
という思いだった事もわからずに、
思うまま自由に生活してきた私、
地域や周りの方が義母の事を
見守って下さったお陰様だと
気づかせて頂きました。
佼成8月号で会長先生は
「自らの命を愛し、
同じように他を愛して尊ぶ」
と教えて頂きました。
みんな自分と一体の大事な存在である
ということを伝えていく、
信仰によって私が目の前の人と
どう関わっていくかだと思います。
目の前の人に幸せのありがたさ
命の尊さを伝えて、
人のことを思いやる人が1人でも
ふえるようなご縁にならせて頂きます。
合掌
吉野支部支部長
寺口依里
令和5年7月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2023.7.1
支部長コラム
2023.7.1
肺がんと診断され、2年半になります。
今年の2月頃に再発し、
放射線治療を30回受けることになり、
3月末から、
身体がとても不調になり、
副作用で肺炎と診断され、
入院しました。
2週間程の入院でと
云っていただきましたが、
入院中にクラスターが起こり、
私もコロナに感染してしまいました。
先生も家族も、
一番恐いことが起こったと
大変 心配掛けました。
しかし、コロナに感染したことで、
酸素濃度の数値が、
日に日に良くなっていき、
コロナに感染して良くなるとは、
先生も
「こんなこと僕、初めてです。
不思議です。」
とおっしゃっていただきました。
たくさんの気付き、
先生や看護師さん達の
患者さんへの対応は、
私にはできないと思いましたし、
今まで私は偉そうに生きて来た
自分に気付きました。
7月の佼成誌で、
「四食」に照らして解釈すると、
『つねに人を思いやることの
できる人間になるために、
心に良質な栄養を取り入れることが
大切ということにほかなりません。』
と教えていただきます。
私も人を思いやることのできる
人間になるために、
心に良質な栄養を取り入れて
精進して参ります。
合掌
神宮支部 米田起子
令和5年6月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2023.6.24
支部長コラム
2023.6.19
感動する感性があれば
苦しみや悲しみさえ
乗り越えることができると
教えて頂いています。
子供のように
素直な気持ちになって
一歩足を止め
自然の中に感じとれる
私になりたいです。
お役を頂いて6ヶ月ですが
支部のことを知らない私を
多くの人が
支えて下さっています。
お陰さまで支部大会も
たくさんの人が
参加してくださり無事に
終わらせて頂きました。
ありがとうございます。
私は主人を
自分の思い通りに
変えようとしても
変わらないことで
苦しんでいました。
でも教えのお陰さまで
主人の良い所を見つけ
感謝ができるように
変化しました。
そんな自分が
とっても嬉しいです。
感動を感じてもらえるよう
出会いに歩かせて頂きます。
合掌
中和支部長 吉川陽子
令和5年5月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2023.5.2
令和5年4月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2023.4.2
支部長コラム
2023.4.1
今月のご法話「朝が大事」を
何回も読ませて頂きました。
70才が近くなったこの頃は、
毎日があっと言う間に過ぎて、
一週間、一ヶ月が過ぎるのが
子供の頃に比べ本当に早く感じます。
ご法話のお陰さまでいつもより
朝の時間をより大切に過ごさなければ
”もったいない”
という気持ちを持たせて頂いてます。
.
その一つとして以前西村支教区長さんが
奈良教会にお越しくださった時に
「大好きな○○さん おはようございます。」
と神戸教会の会員さんが実践されている
という話しを思い出し忘れかけていた
その言葉を実行してみよう!
と思い実践に移しています。
主人はそれに対して別に何も言わず
「うん」と返してくれるだけですが、
自然にできていることが有り難いことだなと
思わせて頂きます。
.
今年は奈良教会発足50周年
という年にあたり
各支部とも工夫を凝らして支部大会を
計画させて頂いておりますが、
寝ても、覚めてもそのことが
気になる日が続いております。
無事に支部大会が終わるその日まで
不安や心配な気持ちも、
また 久しぶりにたくさんの
支部の皆さんにも会えるという
楽しみな気持ちも持ちつつ、
朝 目覚めてご供養の後に、
さて、今日も支部大会に向かって
何処へお手どりに行こう!
誰と会おう!と心を前向きにして
感謝の思いで歩かせて頂いている
毎日が本当に有り難いと
思わせて頂きます。
合掌
西大和支部 支部長 吉田祐子
.
奈良教会50周年
2023.3.14
令和5年3月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2023.3.2