万陽だより
活動紹介
平成30年9月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.9.14
平成30年8月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.8.4
平成30年7月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.7.8
平成30年6月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.6.14
平成30年5月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.5.13
婦人部同行教育(2018/5/24)
.
.
青年の日 一食ユニセフ募金(2018/5/20)
.
今年も東大寺、大和八木駅、王寺駅で募金を行いました。
募金総額253771円 総勢 149名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
新宗連奈良県協議会 PL大本庁訪問(2018/5/18)
.
奈良教会からは渉外部の方たちが参加しました。
歩こう会(明神山)(2018/5/17)
.
.
学林本科生ダバさん実習(2018/5/15~6/5)
.
学林本科生ダバさんが実習に来られました。
続きを読む
平成30年4月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.4.12
平成30年3月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.3.1
平成30年2月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.2.13
平成30年1月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2018.1.7
祝賀会(2018/1/28)
.
新春の集い(2018/1/28)
.
寒修行(2018/1/20~24)
会員教育Ⅱ(2018/1/21)
.
成竣クラブ新年会(2018/1/17)
.
釈迦牟尼仏ご命日(2018/1/15)
.
.
ご親教(2018/01/07)
.
辞令授与式が行われました。
お役を頂かれた方に、①好きな言葉(座右の銘)と
②動物・花・キャラクターに例えると何?に答えて頂きました。
Y 支部長 ①日々是好日 ②ひまわり
K 主任 ①一日一生 ②牛
F 教会教務員 ①明るく 優しく 温かく ②スミレ
U 男子部長 ①有志竟成 ②鹿
K 教会教務員 ①明るく 優しく 温かく ②ナマケモノ
S 教会教務員 ①地道 ②羊
I 教務員スタッフ ①当たり前のコトを当たり前にできる人が一番スゴイ!! ②うさぎ
S 教務員スタッフ ①日々精進 ②ミヤコワスレ
元旦参り(2018/01/01)
.
.
平成29年12月行事報告 o(^▽^)o☆彡
2017.12.13
会員教育(2017/12/24)
.
.
立志塾(2017/12/17)
.
.
クリスマス会(2017/12/9)
.
.
壮年感謝の集い(2017/12/9)
日頃、宿直、保安、駐車場のお役をして、
いただいている方に、感謝の気持ちを込めて、
「感謝の集い」をさせていただきました。
ほんま会のみなさんの心のこもったお料理を
頂きながら、楽しい時間を過ごさせていただき、
来年への活力になったと思います。
今年一年、本当にありがとうございましたm(_ _)m!
(K壮年部長)
「ご法話の感想」(2017/12/7)
.
12月号の会長先生の法話を読ませて頂き、
まず私が自分本位なわがままな気持ちを
出せる人は誰かと考えてみました。
両親、主人と子ども達(長女・長男)の5人です。
自分の思い通りにできているのは、
主人と子ども達の3人だと思います。
特に子どもは、私の決めたルールで生活しているので、
私の「型」を手本にして大人になって行くのだと思います。
私の自分本位なわがままな姿を見て育った子ども達は、
きっと思いやりのない、わがままな大人に
なって行くのだと思いました。
他人様に対して、自分の心を抑えることが出来ても、
肝心な子どもに自分の心を抑えることができなければ、
子ども達にとって、なんの意味もないんだと
思わせて頂きました。
主人や子ども達にこそ、常に思いやりや感謝の心で接し、
自分本位な心を抑える実践をすることの大切さに
気付かせて頂きました。ありがとうございました。(婦人部I)
.
.
ダーナの日(2017/12/03)
.
『やくしん』編集長 吉川暢一氏のご講演がありました。
講演会の感想を掲載させていただきます。
★★★ ★★★ ★★★
今日はありがとうございました。
「利益」「経世済民」「一切皆苦」というのが、
自分の営業の仕事と重なり、
何かと、解決できるヒントとなりました。
ノルマ、利益というのがありますが、
自分のためと思うより、利他の心で行うのが
利益につながると思いました。
また、楽しく仕事をするなどと言いますが、
楽しい仕事などない、仕事は、苦であり修行であると思います。
夫婦も家族も苦であり、それでも、いいかと思いました。
受け入れる心が、大事!!(壮年部 O )
奈良教会創立44周年記念式典(2017/12/1)
.
。